お見合いの場は、結婚を真剣に考えている二人が初めて出会う重要な瞬間です。
そんな場面で、不用意な質問をすると、せっかくのご縁を逃してしまうことも。
この記事では、お見合いで絶対に避けたいNG質問を3つのカテゴリに分けて解説します。
うっかり聞いてしまいそうな質問も含まれているので、しっかりチェックしてくださいね。
1. 婚活状況を探るNG質問

代表的なNG質問
- どこの結婚相談所に入っていますか?
- 今まで何人くらいお見合いしました?
- なぜ私に会おうと思ったんですか?
- この後のお見合いの予定はありますか?
- 今、仮交際中の人はいますか?
- 今まで仮交際・真剣交際は何人くらい?
- 結婚相談所に入会してどれくらい?
- この前の土日は何をしてましたか?
婚活中の状況が気になる気持ちはわかりますが、お相手の活動状況を詮索するのは絶対にNG!
聞いた瞬間、「この人とは合わないかも」と、お見合いを断られる確率がグッと上がります。
特に聞いてしまいがちなのが、具体的な日程の質問。

この前の休みの日って何してましたか?
婚活中は、他の相手と会っていた可能性もあるため、聞かれても正直に答えずらい質問。
代わりに、「休日はどんな風に過ごすのが好きですか?」と、自然な話題にしましょう。
婚活状況を根掘り葉掘り聞いてしまうと、“マナーがない人”という印象を与えてしまいます。
初対面だからこそ、相手が安心できるような会話を心がけましょう。
2. プライバシーに踏み込みすぎる質問

プライバシーに関わる質問は、「恋愛に関すること」と「個人情報」に分かれます。
順に見ていきましょう。
恋愛に関するプライバシー
恋愛に関するプライバシー
- 今まで結婚しなかった理由は?
- なぜ結婚相談所に入ったの?
- 恋人いない歴は?
- 恋愛経験の人数は?
- 前の恋人と分かれた理由は?
いずれも、気になる気持ちはわかりますが、初対面で聞くにはあまりにも踏み込みすぎです。
また、自分の恋愛遍歴について話すのも控えましょう。
こうした話題は、お相手にとって“土足で心に踏み込まれた”ような感覚を与えることも。
「結婚相手としては見られない」と判断されてしまうリスクがあります。
個人情報に関するプライバシー
個人情報に関するプライバシー
- フルネームは?
- 名刺交換しませんか?
- お住まいはどの辺りですか?
- 最寄駅は?
- 勤務先・会社名は?
これらも、会話の流れでつい聞いてしまいがちですが、慎重になってください。
10年前とは違い、防犯意識が高い人も多いので、その質問を「怖い」と感じさせてしまうことがあります。
【体験談】お見合いで怖いと思った私のケース
私もお見合いの場で、名刺交換を求められたり、家や職場を探るような質問をされ、「怖い」と思った経験があります。
例えば、お見合いの別れ際での会話。

電車は何線ですか?
〇〇線です


ってことは、住まいは〇〇辺りですかね?
(笑)さ〜どうでしょう(笑)

その後も、会話を濁しても最後まで住んでる場所を特定してこようとすることに、不安しかありませんでした。
その前までの会話がどんなに楽しくても、この一件で「この人は無理・怖い」となってしまいます。
お相手に悪気がなかったとしても、恐怖を感じさせてしまう質問はNGです。
信頼関係ができるまでは、プライベートな情報には踏み込まないようにしましょう。
3. 結婚観を深掘りする質問

結婚観の深堀り質問
- 子供は欲しいですか?
- 結婚したらすぐに子供は欲しいですか?
- 家事はどれくらいできますか?
- 貯金はありますか?いくらですか?
- 子育ては田舎でしたいですが、どう思いますか?
- 将来、親との同居は可能ですか?
これらはすべて、お見合いの段階では早すぎる質問。
お見合いの場は「価値観を詰問する場」ではなく、「相手と心地よく会話できるかを見極める場」なのです。
お見合いで確認すること
将来のことを話すのは、仮交際や真剣交際に進んでからでOKです。
お見合いは、気持ちを確認する場所です。まずは、相手との会話を楽しむことに集中!
お見合いで確認すること
- 会話のテンポが合うか
- 話していて楽しいか
- 一緒にいて自然体でいられるか
- 「また会いたい」と思えるか
順序を間違えないことで、お互いに気持ちよく関係を深められます。
【体験談】
私もお見合いで、結婚観についていきなり深く聞かれたことがあります。
- 僕は子供が欲しいです。真央さんは38歳ですが産めますよね
- 結婚したら、仕事はどうするつもりですか?
- 家事は好きですか?どれくらいやります?
…このように面接のような質問を連発されると、「品定めされている」と感じてしまい、非常に不快でした。
私の周囲でも、お見合いの場で結婚観を深掘りされて気分を害した人は少なくありません。
「自分の理想」ばかり押し付ける人は、お断りされやすい傾向があります。
まずは、楽しくお相手を知ることを大切にしましょう。
まとめ|お見合いで大切なのは「また会いたい」と思えるか

いかがでしたか?
今回は、お見合いで絶対に避けたいNG質問について、3つのカテゴリに分けてご紹介しました。
お見合いでNG質問をしてしまうと、「常識がない人」「配慮が足りない人」という印象を持たれてしまい、良縁を逃す原因になりかねません。
お見合いは、相手の情報を詮索する場ではなく、「また会いたい」と思えるかどうかを確かめる場です。
相手が心地よく話せる雰囲気を作ることが、婚活成功への第一歩。
ぜひ、会話を楽しみながら素敵なご縁をつかんでください。