親と同居し、親のお金やお世話に依存し続ける40代以上の男性、いわゆる「子供部屋おじさん」が増加しています。
ただ、テレビなどの影響で勘違いをしている人も多くいますが、実家暮らし=子供部屋おじさんではありません。
実家暮らしの男性でも、自立している男性は多くいます。
今回は、婚活で子供部屋おじさんに引っかからないように【子供部屋おじさんの特徴】と【見分ける方法】を解説していきます。
子供部屋おじさんの特徴7選
1,収入が少ない・貯蓄が少ない
多くの子供部屋おじさんは、経済的な理由で親に依存しています。
収入が不安定であるか、貯蓄が少ないため、独立することが難しい場合が多いです。
そもそも、頑張って働かなくても親が養って世話をしてくれるので、仕事に対しても他の同年代とのモチベーションが違います。
2,家にお金を入れてない
家にお金を入れるだけ稼げていないために、子供部屋おじさんになっている人も多くいます。
逆に、家に入れるお金があっても、自分の趣味に全部使い、お金を入れない人もいます。
子供の感覚のまま大人になって、いつまでも親に依存しているタイプ。
特に、実家から出たことがない人は、1ヶ月の生活費を知らないため、自分が実家で生活しているだけでお金がかかっているという自覚がありません。
3,家賃や持ち家の固定資産税の金額を知らない・払ってない
家賃いくらなのか把握していない人も多いです。
持ち家の場合、固定資産税のことを知らない人もいます。
タダで住めていると勘違いしている人も意外と多いです。
もし 実家暮らしなら、家賃や固定資産税も子供がある程度負担するべきですが、親に払わせています。
4,光熱費などの金額を知らない
テレビなどでは、電気代が上がったなど様々なニュースを耳にしますが、実際には毎月いくらかかっているのか。どれだけ料金が上がったのかなど、理解していない人が多いです。
だからこそ、子供部屋おじさんの電気代の無駄遣いの話しはよく聞きます。
電気・暖房などつけっぱなしで仕事に行く。
クーラーでキンキンに冷やして厚着で過ごしたり、セーターを着れば暖房が入らない季節でも、暖房をつけて半袖で過ごしたり無駄なことをします。
人のお金を使ってしまっている!という感覚が希薄です。
5,家事をしない
仕事をしていたとしても、帰れば親が作ったご飯を食べて、親が洗って入れたお風呂に入り、親が洗った洋服を着て生活をします。
シャンプーがなくなれば親が交換。水回りも親が掃除。
シャンプーの交換頻度も、水回りがどれくらい汚れるのかも知りません。
スーパーのキャベツが今いくらなのかも、どれくらい価格が上がっているかも知りません。
何もかもが、親の保護下にいる子供の頃と変わっていないので、自立できる準備が整っていません。
6,役所から届く書類は親まかせ
大体、家のポストは親が見ます。
入っている書類も親が確認して、必要なら子供部屋おじさんに声をかけます。
でも、親が代わりに届け出せる役所の書類は、親に任せる子供部屋おじさんが多いです。
自発的に自分から動く子供部屋おじさんは少ないです。
だからこそ、意外と社会の仕組みをわかっていない子供部屋おじさんが多く、親が亡くなった後、大変になる子供部屋おじさんが多いのです。
7,考え方が学生時代でストップ
今まで説明してきたように、大人になれば自分でするべきことを親がやっているので社会を知らない人が多いです。
厄介なのは、本人はそのことに気が付いていないこと。
外見は40~50代の男性なのに、会話をしていると社会経験のない中学生の男の子と話しているような感覚になります。
50代男性が10代前半の感覚の会話は、結構キツイです。
子供部屋おじさんの見分け方4選
1,経済的独立度のチェック
収入や貯蓄の状況を確認することで、経済的に自立しているかどうかを判断できます。安定した収入源を持っているか、貯蓄があるかをチェックしましょう。
収入や貯蓄があっても、家賃・光熱費がどれくらいかかっているのかが把握できていないな場合は、かなり危険です。
家にお金を入れていない可能性が高く、生活費がどれくらいかかるかなどの金銭感覚も養われておらず・自分のためだけにお金を使う・親への依存度が高い可能性があります。
結婚しても、家族のためにお金を出すことを渋ったり、家庭よりも自分を大切にする可能性があります。
2,生活の独立度のチェック
どれくらい家のことをやっているのかも確認しましょう。
日常生活における独立度も重要なポイントです。
実家暮らしの場合、料理・洗濯・掃除など、どの範囲を親にやらせているのか。
自分も率先して、何か家事をしているのか。
40代以上の男性の親の年齢は60~70代です。
高齢の親に、自分の面倒を見させているのは、かなり問題があります。
結婚後、相手に家事を全部 押し付けることが目に見えています。
3,社会活動の有無
社会活動に積極的に参加しているかどうかも見分けるポイントです。
友人関係や趣味の活動を持っているかを確認しましょう。
実家暮らしで、親と会話がない、友人関係が少ない、趣味がない場合、コミニケーション能力が低く、外での経験も乏しい可能性があります。
結婚しても、あまり出かけたがらない可能性もあります。
特に子供ができてからが大変です。
あまり外に出たがらず、コミニケーション能力が低いので、周りともうまく付き合っていけません。
4,将来の計画とビジョン
将来の計画やビジョンを持っているかどうかも重要です。
なぜ実家暮らしなのか。
もしかしたら、お金を貯めて何か事業をしたいのかもしれない。
親の介護をするつもりなのかもしれない。
確認をしておくことで、結婚後にもめることもなくなります。
実家暮らしなら、貯金もある程度あるはずです。
貯金がない場合、自立するだけの稼ぎがないか、計画性なくお金を使う人なのかです。結婚後の生活が大変になるのが目に見えてますよね。
なぜ実家暮らしなのか?これからのビジョンをきちんと持っているのか?
の質問にしっかりと答えられない男性は、一緒になるべきではありません。
「実家暮らし男性」と「子供部屋おじさん」の違いを比較
「実家暮らしの男性」と「子供部屋おじさん」には明確な違いを比較。
実家暮らしの男性の特徴
【実家暮らし男性の特徴】
- 自立できる稼ぎある
- 貯金がある
- 親と適度な距離感で仲が良い
- 実家にお金を入れてる
- 家事を率先して行なっている
- 持ち家の場合、固定資産税など把握、自分も支払ってる
- ガス、電気料金も把握し、自分も支払ってる
親も歳をとっているので、親の面倒を見る側になっています。
実家暮らしをしている理由も、実家暮らしの男性は明確に答えられます。
【実家暮らしの理由の例】
- 親の介護
- 家業を一緒にやっているから
- 新たな事業のために貯金がしたい
- 持病があり、万が一の時のため
子供部屋おじさんの特徴
【子供部屋おじさん】
- 自立できるだけの稼ぎがない
- 貯金がない
- 仕事に意欲がない
- 親と話さないor親にベッタリ甘える
- 家にお金をほとんど入れない
- 家のことは親任せ
- 一か月の生活費を把握してない
- 役所、書類など全て親任せ
- 稼いだお金は自分の趣味に使う
いつまでも親に全部面倒を見てもらって、子供のまま40代になった男性。
実家暮らしをしている理由は、子供部屋おじさんの場合は親への依存・甘えにつきます。
【実家暮らしの理由】
- 経済的依存
- 精神的依存
一人で生活する力がなく、親への依存度が高いです。
働いている子供部屋おじさんは、子供部屋おじさんの自覚がない人もいます。
働いていることで社会を知っている気になっていますが、親に生活の面倒は見てもらっているので、世の中の流れや常識を知らず、本当の意味での社会を知らないため、子供のまま大人になってしい、発言内容や考え方に幼稚な部分が見られます。
子供部屋おじさんと結婚したら地獄な3つの理由
子供部屋おじさんと結婚をすると、2人で生活を支え合うというより、自分以外に面倒を見る人が増えた!という感覚になります。
1,金銭感覚がない
そもそも、マンションの家賃相場をわかってない。
実家と同じ生活水準での家を探そうとすることが多いです。
お金はあまり出せないのに、いい物件を選びたがり、条件の妥協をしようとしません。
水道・光熱費などを考えたこともないので、節約という概念もあまりありません。
役所への届け出の作業など、今まで書類は全て親まかせだったので、結婚・引っ越しなどでも頼りにならず、何もかも自分でやらなければいけなくなる可能性もあります。
2,家事をやってもらって当たり前だと思っている
子供部屋おじさんは、実家の状態を基準に考えます。
ご飯を作ってもらう・お風呂・トイレを掃除をしてもら・洗濯をしてもらうことも、何もかも当たり前だと思っています。
特に一人暮らし経験のない、子供部屋おじさんは最悪。
排水溝にゴミが溜まることも、水回りがあっという間に汚れることも、何も知りません。誰かがこまめに掃除をしてくれていることも知らないし、自分で掃除をしようともしません。
なんでも実家が基準なので、できてないことに関しては実家の状態と比べて責める人もいます。
3,自分が中心
なんでも親にやらせていたので、それが当たり前の感覚になっています。
相手を思いやる・労わるという気持ちが薄いです。
40年以上、その感覚で生活してきているので、それが悪いことだと思ってなく、直すことは難しいです。
お金に関しても・人生に関しても、今まで何かあれば親がどうにかしてくれていたので、危機管理能力が低いのも特徴です。
そんな人と一緒に生活しても不安・不満が募るばかりです。
まとめ
いかがでしたか?
子供部屋おじさんは、一緒になると本当に大変です。
婚活をしているなら、子供部屋おじさんは避けるべきです。
大変な結婚生活にならないためにも、子供部屋おじさんの特徴・実家暮らしの男性との違いを理解して、素敵な婚活をしてください。